MENU

LiveWorksのWebデザインスクールの評判は?料金は?

こんにちは、「Webデザイナー」の肩書がちょっと馴染んできた香里です。

Webデザインに興味を持ってネットで色々と調べていると、
「ぬるま湯デザイン塾」というWebデザインスクールの広告をよく見かけます。

白くて太い縁のメガネをかけた男性のインパクトが強くて、
結構印象に残る広告だったりするんですよね。

ただインパクトは強いもののどこか「胡散臭さ」も感じる部分もあるので、
実際に利用するとなると迷ってしまいます。

そこでぬるま湯デザイン塾の評判や利用料金、
さらに広告で見かける白縁メガネの男性について詳しく見ていきましょう。

3か月でWebデザイナーを育てる「ぬるま湯デザイン塾」

特に在宅で仕事をするWebデザイナーの支援事業を行う「LiveWorks」が手掛けている
スクールが「ぬるま湯デザイン塾」なんですね。

「3か月でWebデザイナーを育てる」Webデザインスクールと言われていて、
実際に学習カリキュラムは3か月で修了するように組まれています。

Webデザインの素地が無いと、
3か月という短期間でWebデザイナーになるのは無理と思うのが普通です。

しかしぬるま湯デザイン塾の受講生にはWebデザイン未経験者も多く、
ゼロからでも短期間でWebデザイナーを目指せるスクールとなっています。

Webデザインの基礎やWebデザインに必要なソフトウェアの使い方などの
基本的なことも当然教えてくれるんですが、カリキュラムには実践的な内容が
多く含まれています。

講師からの指示を受けて、その指示に沿ったWebデザインを作成するといった
Webデザイナーとして依頼を受けた時のことを想定した講座も行われるんです。

ぬるま湯デザイン塾とは名ばかりで、実際には3か月後に即戦力となる
Webデザイナーを養成するハードな実践的カリキュラムのスクールとなっています。

講師は現役のフリーWebデザイナー

ぬるま湯デザイン塾で講師を務めるのは、
現役でフリーランスとして活動しているWebデザイナーです。

どんな分野でもそうですが、特にWebデザインの世界は日に日に新しいデザインや
スキルが生み出されていると言っても良いぐらいなんですね。

そのため、過去にWebデザイナーとして活動していた講師だと、
かつて主流だったデザインやスキルしか教えることができません。

その点ぬるま湯デザイン塾の講師は現役のWebデザイナーですから、現在の流行を
理解した上でこれから通用するデザインやスキルを教えることができるわけです。

何事も現役から学ぶの一番ではあるんですが、それができる場所は限られており、
実際には現役の人に何かを教えてもらうのって難しいんですよね。

それだけにぬるま湯デザイン塾のように、現役のWebデザイナーが講師を
務めてくれるスクールは受講する側にとってはありがたい存在です。

カリキュラム修了後もサポートが受けられる

ぬるま湯デザイン塾では3か月のカリキュラムを修了した後でも、
講師からのサポートが受けられます。

Webデザインに限らずキャリアアップスクールは、
教えることを教えたらそれで終わりというケースも少なくありません。

しかしぬるま湯デザイン塾では修了後でも専用チャットで講師のサポートが
受けられるので、Webデザイナーとして困ったことがあれば相談することが
できるんですよ。

また依頼の受け方であったり、
依頼を受けた後の仕事の進め方などについてもアドバイスが貰えます。

特にフリーランスのWebデザイナーにとっては、
Webデザインのスキルはもちろんのこと、
仕事の受け方や進め方といったマネージメントの部分も非常に重要なんです。

マネージメントのことを同じくフリーランスのWebデザイナーとして、
現在進行形で活動している講師にアドバイスが貰えるのは貴重ですよ。

WebデザインスクールでNO.1という調査結果も

日本マーケティングリサーチ機構が行った調査によると
 ・未経験から在宅・副業成功できるデザインスクール
 ・短期間でスキルアップできるデザインスクール
 ・採用担当者が選ぶ入社前に通わせたいWEBデザインスクール
 ・採用担当者が選ぶ未経験から即戦力化するWEBデザインスクール
 ・採用担当者が選ぶ実践型の指導品質が高いWEBデザインスクール
の5部門でぬるま湯デザイン塾はNO.1を獲得しています。

調査結果を鵜呑みにすることはできないものの、これだけNO.1を獲得している
ということはそれなりに評判の良いスクールであることは推察できます。

特に「未経験から成功できる」とか「短期間でスキルアップできる」という部門で
NO.1の評価を得ていると、これからWebデザインを学ぼうとする人には魅力的です。

また「採用担当者が選ぶ」の3部門でNO.1ですから、
Webデザイナーとしてホームページ制作会社などへの就職を考えている人にも
インパクトが大きいですよね。

肩書に弱い人も多いですから、これだけの部門でNO.1を獲得していれば
安心してぬるま湯デザイン塾を選べる材料にはなるんじゃないでしょうか。

調査結果には多少の疑義も

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾が日本マーケティングリサーチ機構の調査で
5部門NO.1に輝いたのは素晴らしいんですが、この調査結果には多少の疑義も
あります。

ぬるま湯デザイン塾の公式サイトにも調査結果についての記載がありますが、
重要なポイントが省略されてしまっているんです。

調査を行った日本マーケティングリサーチ機構の公式サイトでこの調査についての
ページを見ると、調査概要や回答者の条件など色んな項目が書かれている一番下に
「備考」という項目があります。

その備考の項目に「本ブランドの利用有無は調査しておりません」と書かれていますが、
ぬるま湯デザイン塾の公式サイトにはこの備考欄が掲載されていません。

実際にぬるま湯デザイン塾を利用したことが無い人も「短期間でスキルアップできる
デザインスクール」などの項目でぬるま湯デザイン塾を挙げていることになるわけです。

あくまでイメージ調査ですから、実際にはぬるま湯デザイン塾が未経験から
在宅・副業に成功できたり、短期間でスキルアップできたりするようなスクールとは
限らないので注意が必要ですね。

広告で見かける白縁メガネの人物は何者?

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾の広告でよく見かける白縁メガネの男性は
一体何者なんでしょうか?

結論を言ってしまうと、白縁メガネの男性はぬるま湯デザイン塾の主宰者で、
LiveWorkやぬるま湯デザイン塾を手掛けるLive出版の代表取締役でもある
「尾上博輝」氏です。

尾上氏は元々印刷会社でDTPオペレーターを務めており、
その後Web業界に転身してWebデザイナーとして活動しているんだとか。

ちなみにDTPオペレーターは、デザイナーの原案を元に印刷物として
落とし込めるようにデータを作成・編集する仕事のことです。

実際には原案となるデザインを行うDTPデザイナーとしての役割もこなしていた
時期があり、これが後のWebデザイナーとして素地になっているんでしょうね。

WEB業界に転身後にデザイナーとしての腕を見込まれ、
ランディングページ(LP)作成で累計10億円以上を売り上げたという実績も
お持ちなんですよ。

尾上氏はぬるま湯デザイン塾の主宰者ではあるんですが、
講師としてオンライン授業なんかも行っているんですね。

実際にWebデザイナーとして実績があり、その上経営者としての実績もある
尾上氏から直々に教えを乞えるのはぬるま湯デザイン塾ならではの特徴です。

尾上氏に怪しい部分が無いわけでも無い

白縁メガネという少し胡散臭い風貌でありながら十分な実績を誇る尾上氏ですが、
風貌通りに少し怪しい部分もあるんです。

ぬるま湯デザイン塾のオンライン講座の中で、
尾上氏は「Photoshopで印刷データも作れる」と語っています。

印刷物の種類にもよりますが、
一般的なチラシと言われるものにはテキストが多く使われていますよね。

実際にPhotoshopを使ったことがあると分かりますが、
テキストを多く含むチラシをPhotoshopで作るのはかなり面倒です。

テキスト付のチラシはIllustratorの方が作りやすいですし、
Photoshopを使うとしてもIllustratorと併用するのが一般的だったりします。

それをPhotoshopだけで作れると言ってしまうのは、Webデザイナーの端くれとしては
少し疑問ですね。
(それだけ腕が優れているってことなのかもしれませんが・・・)

Webデザイナー向けとして紹介しているソフトウェアが古い

同じオンライン講座の中で、尾上氏がWebデザイナー向けのソフトウェアを
いくつか紹介しているんですが、それが古いのも気になります。

多少古くても使い勝手の良いソフトとして紹介してるなら良いんですが、
 ・FireWorks
 ・Flash
の2つが含まれているのはいただけませんね。

いずれもかつてはWebデザインに欠かせないソフトではあったものの、
Fireworksは2012年、Flashは2015年に開発が終わっています。

現在は新規にダウンロードすることはできませんし、
パソコンにインストールされているとしてもサポートが終わっているので使うことは
推奨されません。

いくら自分にとって使い勝手が良いと言っても、現在は使えないソフトを
Webデザイナー向けとして紹介するのはいかがなものでしょうか。

実際にWebデザイナーとして活動している者にすると、尾上氏に対して失礼ですが
「ホントにWebデザイナーとして活動してるの?」と疑問を感じしてしまいます。

「1人で1000サイト作った」

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾のオンライン講座の中で、
尾上氏は「1人で1000サイト作った」と話しています。

何年間での成果なのかは分かりませんが、尾上氏がWEB業界に転身したのが
2010年なのでWebデザイナーとしての活動期間は10年ほどです。

サイトの規模にもよるものの、
1人で1サイトを全て作るとなると数時間単位では到底できません。

恐らく無理ですが、仮に1サイト10時間で作ったとすると、
1000サイト作るのに10000時間かかることになります。

土日祝日休みだとして年間の実働日数は245日、
1日8時間労働だと年間の労働時間は1960時間です。

労働時間を全てサイト制作に充てたとしても、
1000サイト作るのに5年以上かかる計算となってしまいます。

実際には依頼者との打ち合わせだったり、尾上氏は経営者でもあるので
サイト制作以外にも色んな仕事をしなければいけません。

そう考えると約10年でも1人で1000サイトを作るのは困難ですから、
少し大げさな数字にしている可能性が高いです。

本当に10年程度の期間で1人で1000サイトを作っていたとしたら、尾上氏は
現状とは比べ物にならないぐらいWebデザイナーとして評価されているはずです。

立身出世した経営者は話を「盛る」ことが往々にしてありますから、
1000サイトは「かなり多数」という意味の表現で、実際には「1人で1000サイト作るほど
仕事に没頭した」ぐらいの意味なのかもしれませんね。

ぬるま湯デザイン塾の講座内容

では実際にぬるま湯デザイン塾ではどういった講座が行われているのか、
具体的な内容を見てみましょう。

ぬるま湯デザイン塾では、大まかに
 1.Webデザインの理解
 2.Webデザインで使うツールの習得
 3.バナー作成
 4.WordPress立ち上げ
 5.ランディングページの作成
といった講座を受講することになります。
(実際は11講座に分類されている)

「Webデザインの理解」は座学で簡単に言うとテキストを読むだけ、ですがそれなりに
量がありますし、しっかり理解するには2日間ほどかけて読む必要がありますよ。

「Webデザインで使うツールの習得」では
 ・Photoshop
 ・Unbounce
の2つのツールの使い方を学びます。

Photoshopは画像を加工・編集するソフトで、Webデザインではバナーを作ったり、
ホームページで使う画像の編集などに利用します。

最近はスマホアプリでも簡単に画像の加工や編集ができるようになっていて、
SNSにアップする写真を加工してる女性も多いですよね。

普段スマホアプリでやっていることの延長線上にある作業ですから、
Photoshopの使い方を身に付けるのは案外簡単かもしれませんよ。

Unbounceは主にランディングページを作るためのツールで、コーディングなしで
ホームページが作れるいわゆるノーコードツールです。

バナー作成では、
先に使い方を学んだPhotoshopを使って見本と同じバナーを作っていきます。

Photoshopを使いこなすのと同時にバナーの作り方を覚えるための講座ですね。

WordPress立ち上げでは、現状ではもっともスタンダードなノーコードツールである
WordPressの使い方やホームページの作り方を学びます。

そして最後のランディングページの作成で、これまでに使い方を学んだ
 ・Photoshop
 ・Unbounce
 ・WordPress
といったツールを使って実際にランディングページを作ります。

メインツールがUnbounce?

改めてLiveWorksのぬるま湯デザイン塾の講座内容を見ていると、
1つ大きな疑問が浮かびました。

それは、講座内でランディングページ作成のメインツールとしてUnbounceを
使っていることです。

Unbounce自体は多くのWebデザイナーが使っているメジャーなページビルダーですが、
現状では日本語に対応しておらず、全て英語表記なんですよね。

未経験からWebデザイナーを目指している場合には、
ノーコードツールの使い方はもちろんどういった機能があるのかも分かりません。

その上Unbounceは全て英語表記ですから、英語が堪能でないと、ノーコードツールの
使い方や機能が分からない上に書いてあることすら分からないことになってしまいます。

またUnbounceを使うのには、14日間の無料トライアルはあるものの、
一番安いプランでも月80ドル(約9,000円)の料金が発生します。

さらにUnbounceで作ったランディングページやホームページは、
基本的にUnbounceでないと編集ができません。

実際にフリーWebデザイナーとして活動していて、
特定のツールでしか編集できないホームページを作って納品するとクライアントには
あまり良い顔をされないんですよね。
(修正やリニューアルも自分に任せろと言ってるようなもの)

Webデザインにコーディングは不要?

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾の講座について調べていて、
もう1つ疑問に思うことにぶつかりました。

それは、ぬるま湯デザイン塾の講座内で講師が「コーディングはAIが行うので覚える
必要が無い」と言っていることです。

ぬるま湯デザイン塾で使うメインツールは、Unbounce・WordPressといった
ノーコードツールですから確かにコーディング無しでもホームページは作れます。

だからと言って「コーディング不要」と言い切るのは疑問で、
Webデザイナーの端くれから言わせてもらうと、実際のWebデザインの現場では
ノーコードツールを使っていてもコーディングが必要な場面があります。

UnbounceやWordPressのテンプレートを組み合わせるだけでは、
クライアントの希望に沿ったホームページを作ることはできません。

クライアントの希望通りのホームページを作ろうと思ったら、新たにテンプレートを
作ったり、既存のテンプレートをカスタマイズする必要があるんです。

テンプレートを作ったりカスタマイズするにはコーディングが必要ですから、
ホームページ制作にノーコードツールを使うと言ってもコーディングができないと
いけないわけです。

個人的な意見としてはぬるま湯デザイン塾の講座内容はちょっと不十分で、
できればコーディングも学べるようにしておいてほしいところですね。

ぬるま湯デザイン塾の受講料金

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾でWebデザイナーを目指すには、
3か月の受講で299,000円の料金がかかります。

事前にぬるま湯デザイン塾の無料セミナーに参加せずに申し込むと受講料金が
399,000円になるので、必ず無料セミナーに参加してから申し込むようにしましょう。

他スクールは半年で25~30万円ぐらいの料金のところが多いですから、
3か月で30万円弱というのはWebデザインスクールとしては少し高額ですね。

ただ、他スクールでは半年かかる知識やスキルを、ぬるま湯デザイン塾では3か月で
身に付けられるのであれば決して料金が高いとは言えません。

料金は前払いで、支払方法は
 ・クレジットカード
 ・銀行振込
の2種類となっています。

基本的には一括払いなんですが、銀行振込であれば分割払いも可能となっています。

ぬるま湯デザイン塾の評判

LiveWorksのぬるま湯デザイン塾の評判について調べてみると、
比較的好意的な意見が多いように感じました。

まず好意的な意見としては
 ・主宰者や講師の手厚いサポート
 ・マンツーマン指導型なので心強い
 ・自分のペースで学習できる
 ・案件の受け方や案件獲得後の仕事の進め方まで教えてくれる
 ・いつ連絡してすぐにリアクションしてくれる
などが挙げられますね。

主宰者である尾上氏も含めた講師がマンツーマンで指導してくれて、
受講生が理解できるまで付き合ってくれます。

マイペースで学習できるとは名ばかりで、
講座に付いて来られない受講生は放っておかれるスクールも少なくありません。

しかしぬるま湯デザイン塾では、
受講生が講座内容をしっかり理解できるまで講師が付き合ってくれます。

なのでしっかり3か月受講することで、ほぼ確実にWebデザイナーとして
必要な知識やスキルを身に付けることができるわけです。

3か月経過でも課題の添削をしてくれる

ぬるま湯デザイン塾では3か月のカリキュラムを修了すると卒業となりますが、
消化しきれなかった課題は卒業後でも添削してもらうことができます。

もちろん3か月で全ての課題を終えるのがベターですが、卒業しても
それでサヨナラではないので、まさにマイペースで学習ができるというわけです。

卒業後でもカリキュラム動画の閲覧ができるので、Webデザイナーとして
働き始めてから分からないことが出てきても復習することができますよ。

Webデザイナーとして働き始めてからでも講師に相談できるのは、
ぬるま湯デザイン塾ならではの手厚いサポートですね。

案件の受け方や案件獲得後の仕事の進め方も教えてくれる

いくらWebデザイナーに必要な知識やスキルを身に付けても、
ボーっと待っているだけではどこからも仕事の依頼は入りません。

とは言え、実際にWebデザイナーとして働き始めたばかりだと、
どうやって仕事を取ってくれば良いのか分からないですよね。

また運良く仕事が取れたとしても、
その後どういう流れて仕事を進めて行けば良いのか分かりません。

最初に躓いてしまうと次の仕事に繋がりませんから、
最初の仕事の受け方・進め方がWebデザイナーにとっては重要です。

他スクールでは知識やスキルは教えてくれても、
Webデザイナーとしての働き方までは教えてくれない場合が多いです。

その点ぬるま湯デザイン塾ではWebデザイナーとしての働き方まで教えてくれますし、
実際に働き始めてからでもアドバイスが貰えます。

いつ連絡しても、すぐにリアクションしてくれる

ぬるま湯デザイン塾の好意的な意見の中に「いつ連絡しても、すぐにリアクションして
くれる」というものがありますが、実はこれかなり重要なポイントです。

当たり前のことのようですが、他スクールでは特にオンラインだと講師に質問しても
回答が返ってこないこともあったりします。

対面型ならその場で質問できて、その場で疑問を解決できるので、
課題が滞る心配はありません。

しかしオンラインで質問に対する講師の回答が遅れると、課題を進めることが
できませんから、リアクションが早いのは受講生にとっては大きなメリットなんですね。

ぬるま湯デザイン塾の否定的な評判

ネット掲示板などで見つけたぬるま湯デザイン塾に対する否定的な意見には
 ・主宰者が怪しい
 ・想像以上に講座内容がハード
 ・全て自己責任
 ・コーディングを学ぶ機会が少ない
 ・受講料金が高い
などがありました。

主宰者である尾上氏は2021年時点で35歳と若い上に、インパクトが強い白縁メガネ
ということもあって、一見しただけだと怪しさや胡散臭さしか感じません。

しかし実際には、本人談ではあるもののWebデザイナーとしてしっかりとした
実績を持っており、講師としてもぬるま湯デザイン塾で教鞭をふるっておられます。

受講料金が多少安くなることもありますし、尾上氏がどういった人物か
見極めるためにも事前に無料セミナーに参加すると良いですよ。

「講座内容がハード」なのは、他スクールが半年1年かけて行う講座を3か月で
やってしまうわけですから、ハードになるのは仕方ありません。

「全て自己責任」についても、ぬるま湯デザイン塾に通うことは義務じゃありませんから、
自己責任なのは当然ですよね。

なので否定的な意見の中で的を射ているのは、
「コーディングを学ぶ機会が少ない」ぐらいでしょうか。

先にも書いたように、尾上氏の持論が「コーディングはAIがするから不要」ですから、
ぬるま湯デザイン塾ではコーディングについて学ぶ機会はあまりありません。

別途コーディングについて学ぶ必要が出てくるというのは、
決して小さくないデメリットではないでしょうか。

まとめ

ぬるま湯デザイン塾について、主宰者である尾上氏の人となりや講座内容、受講料金、
評判などについてできるだけ詳しく紹介しました。

「ぬるま湯デザイン塾」という名前や主宰者である尾上氏の風貌などから、
どうしても胡散臭い印象を受けてしまうかもしれません。

しかし実際にはぬるま湯でも何でもなくて、Webデザイナーとして活動することを
目的とした実践的でハードなカリキュラムのWebデザインスクールです。

ぬるま湯デザイン塾の雰囲気を知るためにも、
まずは無料セミナーに参加してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次